【夏休みにグンと伸びる練習とは…?】
こんにちは😌少し久しぶりになってしまいました。
夏休みでお家時間が増えた今、どんな練習をしたらよいか?
①日中に練習できるタイミングを習慣化させる
②指のトレーニングを2倍以上行う
③普段のテキストから2〜3曲以上練習する
①夏休み限定のタイムスケジュールを家族で考えて、普段はできない日中の練習時間を確保しましょう。
何時から弾き、何時に終わるか決めて、習慣化することが継続のカギ!
家族できちんとルールにして、環境を整えてみましょう。
⭐️練習後はカレンダーにシールを貼ってみると目で見れるので、お子さんのモチベーションもあがります🎵
②指のトレーニングは普段よりも多く時間をかけて、一日数回に分けて弾きましょう!この一ヵ月の積み重ねをする人としない人とでは、大きな差が出ます!
③普段のレパートリーテキスト(私の生徒さん達はピアノスタディ)をどんどん進めていきましょう!
深くじっくり、よりも、どんどん曲数を弾く経験、譜読みのトレーニングが重要です!
イベントが直近になく、時間が限りなくあるとのんびりとしたペースになりがちですが、
ここでしっかり習慣化できれば、次のコンクール、発表会で、グンと成長したことを間違いなく実感できます!
そして、家族で夏の素敵な思い出も作ってくださいね🌻🌊🛟🌴
#小金井市 #藝大卒の先生が教えるピアノ教室 #佐藤麻里亜ピアノ教室 #mariamusicschool #佐藤麻里亜
体験レッスンのお申し込みはこちら↓↓↓
0コメント