演奏会に行ってみよう♫

おはようございます☀️

皆さんオーケストラの演奏を聴きに行く機会はありますか?

まだ行ったことがない人、滅多に行かない人…是非行ってみましょう!

今日は20年以上続く素晴らしいコンサート「こども定期会」についてご紹介します♫


コンサートは長いし、静かにしないといけないし、どんなものが良いかわからない…、行くといいものなのかな…

こども定期演奏会は、お子さん向けの気軽にオーケストラの音楽を知れるコンサートです!

年4回春夏秋冬に行われ、有名曲からソリストを招いた本格的なものまで聴くことができます。

トークを交えてのコンサート、客席は親子でいっぱいなので安心して楽しめます!

オーケストラを聴く=音楽で感動体験ができます✨

ピアノ演奏会を聴くのとは違ったスケールの大きい迫力のある音。

何十人もの楽団員が織りなす様々な楽器のハーモニーは、聴く人に元気と勇気を与え、一生心に残る体験となります♡

音楽の奥深さもそうですし、楽器の魅力を知り、生で演奏を聴くことで普段は絶対感じることのできない「表現するってこういうことなんだ」というところまで感じられます!


演奏会では「テーマ曲作曲」「こども奏者」「一日レセプショニスト」などなど他にも沢山、演奏会の一員となれる楽しい企画が盛りだくさん!

私も2008年、2012年の二度、テーマ曲のモチーフを作曲して応募しました。

運よく二回とも選出していただき、オーケストラアレンジされた自分のテーマを演奏していただきました!

ステージ上でインタビューされた後にテーマ曲をオーケストラの目の前で聴きました。そんな忘れられない貴重な経験をさせていただきました✨

教室には今週よりチラシを置かせていただきます☺︎ご自由にお持ち帰りください!

担当者より残りわずかと伺っていますので、お早めにご検討ください。

是非この機会に足を運んでみましょう!


以前の演奏会から、「クシコス・ポスト」を載せます。

皆さんきっとご存知ですよね!お聴きください♫

※YouTubeで見る、を押していただくと視聴できます🎧 


 #小金井市 #藝大卒の先生が教えるピアノ教室 #佐藤麻里亜ピアノ教室 #mariamusicschool #佐藤麻里亜  

体験レッスンのお申し込みはこちら↓↓↓ 

小金井市 東京藝大卒の先生が教えるピアノ教室

3歳のお子さんから大人の方まで幅広い年代の方が通われています。 楽しく音楽の幅を広げる趣味のピアノから、 本格的に技巧的な演奏力をつけるピアノまで、 お一人お一人のご希望に寄り添ってレッスン致します。

0コメント

  • 1000 / 1000