【本番前にやるべきこと③】

おはようございます☀️

今日も本番前にどんな過ごし方をしているか、ご紹介します♬


プロの良い演奏を聴く!

演奏に合わせて弾く!

必ずやっています。


本番直前に関わらず、練習する曲のお手本動画を一つ決めます

上手な演奏、好きな演奏、真似したい演奏…

お手本動画は、当日本番の会場に行くところまで何度も聴きます!


練習では他のアーティストも聴きます。

一人のアーティストの表現だけではなく、色んなアーティストから表現の選択肢を増やすのも大切です。


英語で言うシャドーイングのように動画に合わせて弾くと、細かいリズム、テンポ、アーティキュレーションまで参考になり有意義です!


※弾く直前まで聴きすぎると自分の音楽、演奏の計画に影響を及ぼすので、あくまで参考までに。

※シャドーイングに頼りすぎると、曲本来のテンポやリズムが誇張しすぎて不自然になってくるので、あくまで参考までに。


今回はソフロニツキーというロシアのアーティストをお手本動画にしていました!

積極的に演奏の録音を行い、早くに亡くなったそうです。まだレコードの時代の人なのでなかなか聴く機会は多くありませんが、骨のある情熱的な素晴らしい演奏です。

リヒテルという大ピアニストを神様のように尊敬していたそうです。


是非参考にしてみてください♬


 #小金井市 #藝大卒の先生が教えるピアノ教室 #佐藤麻里亜ピアノ教室 #mariamusicschool #佐藤麻里亜

体験レッスンのお申し込みはこちら↓↓↓

小金井市 東京藝大卒の先生が教えるピアノ教室

3歳のお子さんから大人の方まで幅広い年代の方が通われています。 楽しく音楽の幅を広げる趣味のピアノから、 本格的に技巧的な演奏力をつけるピアノまで、 お一人お一人のご希望に寄り添ってレッスン致します。

0コメント

  • 1000 / 1000