【譜読みでつまずかないためには?】

こんにちは☀️

譜読みってなかなか読めないしやる気が出ませんよね…

小さなお子さん〜大人の方まで前向きに頑張れる方法をご紹介します!


①目標を立てよう

②歌にしてしまおう

③できたところはすぐ繰り返し弾いて覚えてしまおう

④音符を書こう


まず、今日はここまで読む!という目標を立てて練習すれば、やらなきゃ!という気持ちが湧いてきます。

達成できれば、今度はもっと先まで目標を立てよう!気持ちが上向きます☺︎


1小節でも2小節でも読めたら、ドレミの歌として繰り返し唱えましょう!

歌えたら、お子さんは「歌いながら弾く」

ほんの短い部分をしっかり歌で覚えることで、無理なく進めます。

歌わずに弾く時も、頭の中にドレミをイメージして弾きましょう!


あとは、読めない音符、間違える音符を把握しましょう!

苦手な音符はノートに書き出すと、覚えやすいです!

それは学校で漢字をノートに書いて覚えるのと同じことですよね✨


以前の記事も参考にしてみてください♬


#小金井市 #藝大卒の先生が教えるピアノ教室 #佐藤麻里亜ピアノ教室 #mariamusicschool #佐藤麻里亜  

体験レッスンのお申し込みはこちら↓↓↓  

小金井市 東京藝大卒の先生が教えるピアノ教室

3歳のお子さんから大人の方まで幅広い年代の方が通われています。 楽しく音楽の幅を広げる趣味のピアノから、 本格的に技巧的な演奏力をつけるピアノまで、 お一人お一人のご希望に寄り添ってレッスン致します。

0コメント

  • 1000 / 1000