【リズムの大切さ】

こんにちは☀️

ピアノを弾く時、最後まで通して弾けるようにしよう!と練習に励んでいる皆さん。
「リズム」の大切さを忘れていませんか?

リズムは音楽の三大要素の1つ。
【リズム、メロディー、ハーモニー】
(他の要素はまたご紹介します♫)

早いリズム、遅いリズム、程よい長さのリズム‥

『いいリズム感はいいビート感(拍感)になる』

心地よい、かっこいい音楽にするために必要なのです!
それぞれがぴったり揃っていないと、ビートに乗れません!
聴く人の心も踊りません‥。

導入の方には、音楽に合わせた手拍子。
リズムを一通り体験してからは、曲の中で強迫、弱拍など、リズムに変化をつけます。
そして早過ぎず、遅過ぎず、音楽を生き生きとさせるリズムにできるようなレッスンをしていきます♪

いいリズム感になっているかな?と一度見直してみてくださいね✨


#小金井市 #藝大卒の先生が教えるピアノ教室 #佐藤麻里亜ピアノ教室 #mariamusicschool #佐藤麻里亜 
体験レッスンのお申し込みはこちら↓↓↓ 

小金井市 東京藝大卒の先生が教えるピアノ教室

3歳のお子さんから大人の方まで幅広い年代の方が通われています。 楽しく音楽の幅を広げる趣味のピアノから、 本格的に技巧的な演奏力をつけるピアノまで、 お一人お一人のご希望に寄り添ってレッスン致します。

0コメント

  • 1000 / 1000