【部分練習で大切なこと】
こんにちは☀️
練習の中で欠かせない部分練習!やり方や大切なポイントを掴めていますか?
当教室の発表会も近づいてきたので、部分練習のポイントをご紹介していきます♫
①片手ずつ練習する
②ゆっくり〜とても速い、様々なテンポで練習する
③イメージをもって弾く
①片手でしっかり表現ができなければ両手はできません!
両手でスイスイ弾けていても、弾けたつもりになっています!
片手でバッチリ弾ければ両手に繋がります✨
②ゆっくりで弾けないところはは、早くも弾けません!
そして曲よりも速いテンポで弾ければ、自信がついて安心して弾けます♬
指も早く動くようになります!
上手な人は、メトロノームの1メモリずつ、どんな速さでも弾けます!
③練習しても、イメージして弾かなければ表現ができません!
どんなにゆっくりの片手練習でも、表現を見せつける根性で練習することに意味があります!
どうしてもテンポや指にとらわれて、気持ちは置いてきぼりになりますが、お家の人や友達、先生に聞かせるんだ!というイメージで、常に心を込めて弾きましょう♡
発表会まであと2週間ほど!是非実践してみましょう!👍
#小金井市 #藝大卒の先生が教えるピアノ教室 #佐藤麻里亜ピアノ教室 #mariamusicschool #佐藤麻里亜
体験レッスンのお申し込みはこちら↓↓↓
0コメント